top of page
新着情報&ブログ
検索

さとみ ひたか
2023年2月22日読了時間: 1分
嫌われるのが怖いのは?
あなたは嫌われるのが怖いですか? 嫌われて嬉しい人はいませんよね。 心が自律していて自己肯定感があると 怖いとは思わなくなります。 嫌われるのが怖いのは見捨てられ不安があるからです。 インナーチャイルドが怖がっているのです。 見捨てられ不安をコントロールできると...
閲覧数:21回


さとみ ひたか
2023年2月15日読了時間: 2分
あなたは誰かの精神的な面倒を無意識にみていませんか?
あなたは無意識に誰かの精神的な面倒をみていませんか? 怒っている?機嫌が悪いの?と感じたら その人の機嫌をなおそうと振舞って その場の空気を楽しいものにしようとしたり そうなる前にいつも神経を張り巡らせて 相手が心地よくなるように振舞ったりと 無意識に頑張っていませんか?...
閲覧数:30回


さとみ ひたか
2023年2月13日読了時間: 1分
インナーチャイルドの受け止め方は?
あなたはインナーチャイルドの存在に気づいていますか? そして、受け止めていますか? どうやったらいのかわからないという方が多いと思います。 私自身、苦しかった時期はわからなかったです。 毎日毎日、受け止めてもらうってどんな感じなんだろう どうしてもらいたいんだろう...
閲覧数:32回


さとみ ひたか
2022年11月30日読了時間: 2分
かまってちゃんの存在に気づいていますか?
対人関係で上手くいかないのはどうしてなんだろう 人と仲良くできない、避けられてしまうとか 何でわかってくれないんだろうと腹が立ったりしませんか? 相手が自分と違う意見だと腹が立つとか否定されたと感じる 何でこういう時はこうしてくれていいんじゃないの?...
閲覧数:71回


さとみ ひたか
2022年10月17日読了時間: 2分
心の中に安心感を得るには?
今日はしとしと雨です。 雨が降ると憂鬱になったり嫌なことと捉えるかもしれませんね。 私たちの心の中も苦しいと土砂降りだったりします。 そして、それが悪い事のように感じます。 それは無理もありません。 だって苦しいですからね。 でも、その雨には意味があるのです。...
閲覧数:72回


さとみ ひたか
2022年10月11日読了時間: 1分
心の境界線ありますか?
あなたは他者の言動に振り回されていませんか? アダルトチルドレンの方は心(精神的な)の境界線がなかったり曖昧だったりします。 これは、幼少期に母親としっかり関わっていないからだと私は思います。 境界線がないと他者の感情や考えを自分の中にいれたり...
閲覧数:68回


さとみ ひたか
2022年10月8日読了時間: 1分
怒りを抑えていませんか?
急に夏から秋になりましたね。 朝晩は寒いなと思う日もあります。 日頃からストレスをたくさん抱えていれば お天気に左右されやすくなる場合も多くあります。 また、女性はPMSが強くなる事もあります。 それらの症状を軽くするには自分と向き合い...
閲覧数:28回


さとみ ひたか
2022年10月6日読了時間: 2分
うつ病が治らないと思ったらアダルトチルドレンが原因だった。
うつ病が治らないと悩んでいませんか? 投薬治療を受けているけどなかなか進展がないとか 合うお薬が見つからないなどの悩みがありませんか? 私自身、うつ病を経験しました。 一度目は、まだ心療内科ができ始めた頃でかなりの偏見を持たれていました。...
閲覧数:65回


さとみ ひたか
2022年10月3日読了時間: 1分
あなたがACの連鎖を止める事ができます。
毎日のように家族間の嫌な事件が報道されていますね。 本当に悲しいです。 このブログを読まれていらっしゃる方の中にも 子育てに不安を抱えて苦しんでいらっしゃる方が 沢山おられると思います。 どうしても子供を愛せず 気持ちのコントロールができずに 毎日、辛い思いをされていたり...
閲覧数:35回


さとみ ひたか
2022年9月22日読了時間: 1分
苦しみから抜け出すには?
苦しい助けて!という毎日から早く抜け出したい でも、どうしたらいいのかわからない 何をやっても上手くいかない そうなると途方に暮れますよね。 苦しみから抜け出せないのは 過去か未来を生きているからです。 「今 ここ」にいないのです。 それは、インナーチャイルドが...
閲覧数:62回


さとみ ひたか
2022年9月14日読了時間: 1分
親への恨みや怒りを認めて受け入れていますか?
虐待で子供を死亡させる事件が絶えませんよね。 本当に悲しい事です。 死亡はしなくても日常的に受けている子供は多いと思います。 虐待ではなくても辛い事をされている子供も多いのです。 あなたは、親からされた事をどう思っていますか?...
閲覧数:102回


さとみ ひたか
2022年9月13日読了時間: 1分
心の穴を埋めるにはどうすればいい?
私たちは愛されているという感覚がないと とても不安定になります。 心に穴が空いてしまうととても不安で苦しいものです。 その穴を埋めるにはどうしたらいいのか? 私たちは心の中に安全基地をつくる事で 自己肯定感が育っていきます。 心が満たされているという事ですね。...
閲覧数:36回


さとみ ひたか
2022年9月12日読了時間: 2分
アダルトチルドレンと身体症状・精神症状の関係は?
毎日、暑い日が続いていますね。 エアコンで身体が冷えたりして身体が疲労してしまいますね。 40℃以下のお風呂に入って自律神経を整えてみてくださいね。 さて、日本人の9割がアダルトチルドレンと言われています。 どのくらい傷を負っているかは人それぞれですね。...
閲覧数:44回


さとみ ひたか
2022年9月9日読了時間: 1分
嫌われる恐怖を克服するには?
あなたは嫌われるの怖いですか? おそらくYESですね。 私も過去は怖くて嫌われないようにと行動していました。 毎日毎日、クタクタになります。 この嫌われる恐怖は見捨てられ不安からきています。 見捨てられるイコール死んでしまうなのです。 これはとてつもなく怖いですよね。...
閲覧数:32回


さとみ ひたか
2022年9月8日読了時間: 1分
親密になるのが怖いのは?
新型コロナウィルスで今までの当たり前が当たり前でなくなり 新しい行動様式や3蜜を防ぐことなどで 人との関りを再度考える事もあるのではないでしょうか。 この2か月ほどの新規のご相談は恋愛でのお悩みがほとんどです。 その中でも恋人と親密になるとまたはなりそうになると...
閲覧数:48回


さとみ ひたか
2022年9月5日読了時間: 2分
自分を変えるためには意識化が必要。
変わろうと思ってもどうしていいかわからない というお悩みは多いと思います。 苦しい 辛い と言うのはわかっているけど どんなふうにかと聞かれるとわからないという事があります。 そうするとどうなりたいのかも分かりません。 無理もないですね。...
閲覧数:30回


さとみ ひたか
2022年9月1日読了時間: 1分
心の底に安心感があると。
コロナの感染者が止まりませんね。 様々な報道を観ていると不安も出ますね。 ACだった頃の私が今の体験をすると きっと不安と恐怖に呑み込まれそうになっていたのではと思います。 今は心の底に安心感があるのでそれはありません。 この安心感とは自己肯定感の事です。...
閲覧数:34回
bottom of page