top of page
新着情報&ブログ
検索


毒親からの脱出方法は?
数年前に、NHKの番組を観ました。 毒親からどうやって抜け出すか? 毒親にならないためには? という内容でした。 東ちづるさんがゲストで出ていました。 自分を見失った時に、母親とカウンセリングを受けに行ったそうです。 母親は「ずいぶん間違っていたみたい。ごめんね。」...
さとみ ひたか
4 日前読了時間: 2分


アダルトチルドレンと認知行動療法のご相談が増えています。
今、ネットではさまざまな情報があふれていますね。 自分の生きづらさはいったいなんでなのだろうと 調べたり学んでいる方が多いですね。 行きつくところはアダルトチルドレンだったとおっしゃいます。 そして、考え方が偏っているという情報も得ておられます。...
さとみ ひたか
8月19日読了時間: 1分


人生はあっという間、後悔しないために。
もうすぐお盆ですね。 帰省するのが憂鬱ではありませんか? さて、私は人生の後半の後半に入り ずいぶん長く生きてきたな~と 最近、たびたび思うようになりました。 様々な経験をしてきたわけですが ここまで長かったと思うのと早かったと思うのと どちらもあります。...
さとみ ひたか
8月3日読了時間: 2分


愛着障害を克服するために
愛着障害という言葉を聞いたことはありますか? 最近では、生きづらさには愛着が関係していると注目されています。 子どもは乳幼児期に主に母親から愛情を受け取ることで 母親が安全基地になります。 そして、母親がいることで冒険をすることができます。...
さとみ ひたか
7月31日読了時間: 2分
bottom of page