top of page
新着情報&ブログ
検索


仕事での悩みありませんか?
仕事で悩みがあるのは当たり前 だから解決できないと思っていませんか? 例えばこんな事はありませんか? ・上司や先輩が冷たい態度でどうしていいかわからず、眠れなくなってきた ・仕事を頼まれたら断れず抱え込んでしまいしんどい...
さとみ ひたか
2022年6月1日読了時間: 1分


都合のいい人になっていませんか?
あなたはNOと言えますか? ACだった頃の私は言えませんでした。 それは、嫌われたくないからです。 そして、良く見られたいからです。 社会人になって率先して仕事をしました。 他の人ならNOという事もやってきました。 その結果、いろいろと仕事を頼まれるようになり...
さとみ ひたか
2022年5月25日読了時間: 1分


憂鬱を吹き飛ばしたいなら。
空はスカッとした青空。 でも、仕事へ出勤と思うと憂鬱で仕方ないと思っていませんか? コロナ禍というだけで憂鬱なのに 対人関係が上手くいかなかったり 顔色が気になって頭の中は苦しい考えで一杯で ぐるぐるして止まらないとこんなにしんどい事はありません。...
さとみ ひたか
2022年5月16日読了時間: 1分


自分を相手より低くみていませんか?
幼少期から認めてもらえずに必死で生きてくると 自分はダメだから認めてもらえないんだ 子供だからそう思うようになります。 そして、他者と比べられたりすると できる人は素晴らしい良い人と思い人間の価値があるから 自分より上とも無意識に思うようになります。...
さとみ ひたか
2022年4月14日読了時間: 1分


誰かの意志ではなく自分の意志を持つには?
あなたは自分の意志で物事を決定して行動していますか? それをするのが怖いですか? 他者の顔色が気になっていつもピリピリして それが、当たり前だからそのままにしている。 でも、苦しくなってきた。 相手が不機嫌にならないように怒って嫌われないように...
さとみ ひたか
2022年4月10日読了時間: 1分


気づいていない思い込みがありませんか?
生きづらさを長く抱えていると 心が苦しくて前が何も見えなくなりますよね。 本当に苦しいです。 そして、生きづらさの中に考え方の偏りがあります。 例えば、以前に仕事でミスをしたとします。 すると私は全ての仕事でミスをすると思って 毎日、憂鬱になり不安や恐怖が出てきます。...
さとみ ひたか
2022年4月1日読了時間: 1分


不安に支配されて行動が制限されていたら?
人にどう思われてるだろう さっきの私が言ったことでどう思っただろう 怒っていないかな嫌われていないかな 上司が怖い顔してるけど私のせいかな この前、ミスしたからまたやるんじゃないかな 何回も確認しないと不安でたまらないな これをしたら悪いことが起こったから...
さとみ ひたか
2022年3月18日読了時間: 1分


苦手な人の克服方法は?
新型コロナウィルス感染者がなかなか減りませんね。 かなりのストレスになっている方も多いと思います。 その為にずっと抱えている悩みもしんどくなって辛い そういう方も増えています。 さて、当センターには対人関係 例えば、ママ友や友人関係 会社の上司や同僚などで悩んで...
さとみ ひたか
2022年3月10日読了時間: 1分


苦手で嫌いな人の正体は?
新型コロナの感染はまだ収束していませんね。 福岡県もかなりの数になり驚きとともに 不安や恐怖を感じておられる方も多いと思います。 自分ができる事をやっていくしかないですね。 さて、苦手な人や嫌いな人が身近にいると とてもいやな気分になりますね。...
さとみ ひたか
2022年3月7日読了時間: 1分


なんでわかってくれないの?と思っていませんか?
あなたは対人関係でスッキリしていますか? 家族や友人、会社での対人関係で イライラしたり腹が立ったりする事が多いですか? なんでこうしたらいいってわからないの? なんでこうしてくれないの? なんで私の気持ちがわからないの? とイライラしていませんか?...
さとみ ひたか
2022年3月3日読了時間: 1分


私がうつ病を克服した方法とは?
気温が上がったり下がったりで 自律神経が乱れやすくなっています。 気温や天候は私たちの身体と密接な関係にあります。 私たちは朝起きて太陽に光を浴びて 交感神経が活動できる状態にします。 その光を浴びることで夕方から 副交感神経が優位になってきて 眠くなるのです。...
さとみ ひたか
2022年2月18日読了時間: 2分


自分軸になると自由になります。
あなたは行動する時「~したい」で動いていますか? それとも「~しなければならない」で動いていますか? 幼少期から親に禁止ばかりされると 「~してはいけない。~しなければ愛されない。」 と親の顔色を伺いながら見捨てられないように行動します。...
さとみ ひたか
2022年2月14日読了時間: 1分


恋愛に依存して苦しいのは?
恋愛関係になると相手への思いが強すぎてコントロールが難しく かなり苦しくなる方がおられます。 嫌われないようにと相手に合わせてばっかりだったり 甘えたい気持ちやわかって欲しい気持ちが強くて怒りが出る方もおられます。 そして、別れたくないと必死になって苦しくなることもあります...
さとみ ひたか
2022年2月9日読了時間: 1分


苦しくなる考えが止まらないのは?
不安定なお天気になっています。 こんな日は、心がざわざわする方がいらっしゃると思います。 そして、普段から苦しくなる考えがぐるぐる止まらないと 尚更、しんどくなりますよね。 私も苦しかった時期はそうでした。 例えば、なかなか眠れず眠れないとうつ病が悪化する...
さとみ ひたか
2022年2月1日読了時間: 2分


あなたはNOと言えますか?
今日は雪まじりの雨。 体調管理が難しいですね。 ひとりで部屋にいる時は 自分に空調を合わせられますね。 誰かと居る時はどうですか? いつも自分の事を話せずに 他者に合わせていませんか? また、頼まれたりした時本当は嫌なのに いつも引き受けていませんか?...
さとみ ひたか
2022年1月13日読了時間: 1分


どうして皆のようにできないんだろう?
カウンセリングでよくお話される事があります。 それは、皆のようにできないとか普通にできないというものです。 悩んでいると周りが輝いて見えますよね。 楽しそうに見えたり充実してそうに見えたり 何も悩みがないんだろうな幸せなんだなと 羨ましくなるものです。...
さとみ ひたか
2021年12月9日読了時間: 2分


うつ病になりやすい人とは?
冬は日照時間が短くなることで気分が落ちる方がいます。 気分が落ちているのにさらに落ちるのはきついですよね。 うつ病は脳内の神経伝達物質がうまく機能していないことで起きています。 日照時間が短くなると乱れやすくなるわけです。 でも、そうならない人もいます。...
さとみ ひたか
2021年10月20日読了時間: 2分


あなたの身体はSOSを発信していませんか?
最近は、夏日が続き朝晩の気温差がとても大きいですね。 私たちの身体は大きな強いストレスを受け続け それに気づいていないと不調が出始めSOSを出してきます。 病院へ行ってもどこも悪くないと言われ どうしたら治るんだろうと困ることはありませんか? 胃の痛み 吐き気 下痢 便秘...
さとみ ひたか
2021年10月6日読了時間: 1分


嫌われるのが怖くて顔色を伺うのが苦しいなら。
今日は晴天。 でも、時折曇って雨が降りそうです。 不安定ですね。 あなたの心の中はどうですか? さて、職場や友達、恋人やママ友など いつも顔色を伺ってしんどくなっていませんか? 自分の言動で相手がどう思うかばかりが頭にあり 何も言えなくなったり動けなくなったり...
さとみ ひたか
2021年9月28日読了時間: 1分
bottom of page