さとみ ひたか4月12日2 分毒親からの脱出方法は?数か月前に、NHKの番組を観ました。 毒親からどうやって抜け出すか? 毒親にならないためには? という内容でした。 東ちづるさんがゲストで出ていました。 自分を見失った時に、母親とカウンセリングを受けに行ったそうです。 母親は「ずいぶん間違っていたみたい。ごめんね。」...
さとみ ひたか4月9日1 分誰かの意志ではなく自分の意志を持つには?あなたは自分の意志で物事を決定して行動していますか? それをするのが怖いですか? 他者の顔色が気になっていつもピリピリして それが、当たり前だからそのままにしている。 でも、苦しくなってきた。 相手が不機嫌にならないように怒って嫌われないように...
さとみ ひたか4月7日1 分心や頭の中が混乱している時は?気持ちが焦っていたり焦燥感があったり不安だったり 心や頭の中が混乱していて何をどうしたいのか? 整理がつかずに苦しくなっていませんか? 独りで考えているとますます泥沼にはまっていくかのようで 苦しくてたまらなくなりますよね。 そんな時は、まず書き出してみましょう。...
さとみ ひたか4月5日1 分自分を動かす力は?悩みが深くずっと続いていると弱気になることもあると思います。 いつまでこれが続くのだろう 自分は変われないんじゃないか そう思うと辛いし真っ暗なトンネルの中にいるように感じます。 私も苦しかった時期にそう感じていました。 もうダメだと思うたびにやっていたことがあります。...
さとみ ひたか3月31日1 分気づいていない思い込みがありませんか?生きづらさを長く抱えていると 心が苦しくて前が何も見えなくなりますよね。 本当に苦しいです。 そして、生きづらさの中に考え方の偏りがあります。 例えば、以前に仕事でミスをしたとします。 すると私は全ての仕事でミスをすると思って 毎日、憂鬱になり不安や恐怖が出てきます。...
さとみ ひたか3月31日1 分気分の落ち込みがひどくなる前に。日常生活の中はストレスの元がたくさんありますね。 特に今はコロナ禍で神経を使う中での対人関係の悩みは かなりのストレスになります。 そのストレスをそのままにしていると気分が落ち込みます。 そして、長引くと上がれなくなりうつ病にも繋がります。...