top of page
新着情報&ブログ
検索


親密になるのが怖いのは?
新型コロナウィルスで今までの当たり前が当たり前でなくなり 新しい行動様式や3蜜を防ぐことなどで 人との関りを再度考える事もあるのではないでしょうか。 この2か月ほどの新規のご相談は恋愛でのお悩みがほとんどです。 その中でも恋人と親密になるとまたはなりそうになると...
さとみ ひたか
2022年9月8日読了時間: 1分


自分のことが嫌い。どうすればいい?
自分のことが嫌い 何でこんななんだ 何でできないんだ 昔の私はそうでした。 うつ病の再発で動けなくなり会社を休職。 上司に休職を命じられてから 自分はもう価値がないと思うようになりました。 それからずっと自分を責めるようになったのです。 私はもうダメなんだ...
さとみ ひたか
2022年8月23日読了時間: 2分


育児で苦しんでいる方のご相談が増えています。
おうち時間が増えて嬉しい人そうでない人がいらっしゃいますね。 家族と過ごす時間が増えたことで更に辛くなっていませんか? その中でも育児での悩みは本当に苦しく辛いものだと思います。 自分の子供なのに可愛いと思えない 憎しみさえ湧くことがある...
さとみ ひたか
2022年7月28日読了時間: 1分


心の穴を満たせるのは自分だけです。
もうすぐ7月。今年も後半になります。 なんて時間が経つのが速いのでしょう。 ビックリします。 だからこそ、更に毎日を大切に そして、充実して過ごしたいなと思います。 人生の折り返し地点をとっくに過ぎて あと何年生きられるのだろうと 最近、よく考えます。...
さとみ ひたか
2022年6月24日読了時間: 2分


子供へのイライラがコントロールできないのは?
当センターには子供にイライラして怒るのをやめられず また、可愛いと思えないのが辛いといってお見えになる方が多いです。 それは、無理もないなと思うのです。 インナーチャイルドを抱えていていい子をずっとやっていると 同じ子供に対して何でいい子をやらないんだと腹が立ちます。...
さとみ ひたか
2022年6月8日読了時間: 1分


自分を責めている時にする事とは?
毎日、苦しくてつらい… どうしたらいいかわからない… グルグルしてしんどい時 無意識に自分を責めていませんか? こんな私はダメだ 私が弱いからダメなんだ もっと頑張らないといけないんだ 苦しいですね。 あなたはインナーチャイルドを責めている その事に気づいていますか?...
さとみ ひたか
2022年5月30日読了時間: 1分


インナーチャイルドと向き合うには?
今日は夏日。 日差しがとても暑いです。 そして、青い空。 気持ちがいいですね。 さて、あなたはインナーチャイルドがいる事に気づいていますか? そして、向き合っていますか? インナーチャイルドと向き合うにはこれが必要です。 衣・食・住がそろっていること...
さとみ ひたか
2022年5月24日読了時間: 1分


ちゃんとちゃんとと思っていませんか?
新型コロナの影響でこれまでの生活が変化していますね。 外出自粛やテレワークなどで家族と過ごす時間や 独身の独り暮らしの方はずっと一人で生活したり これまでになかった事を体験しています。 その事によってストレスが溜まっている方も多くいます。...
さとみ ひたか
2022年4月30日読了時間: 3分


意識化して言語化をすれば身体化はなくなります。
子供の頃、こんな事があったなと楽しかったり嬉しかった事を思い出します。 悩んでいた時は、そういった嬉しかったり楽しかった思い出は、一切忘れていて 自分は不幸だと思っていました。 今ではそうは思いません。 それもアダルトチルドレンを克服したからです。...
さとみ ひたか
2022年4月27日読了時間: 1分


投影していませんか?
あなたは対人関係上手くいっていますか? この人は苦手だなとか 怖くて固まってしまうとか あるいは甘えたくなったり 反抗したくなったり 過度に嫌われたくないと思ったり そういう事はありませんか? 子供時代に体験した事 例えば、両親の喧嘩をみてきて怖い思いをしたり...
さとみ ひたか
2022年4月21日読了時間: 2分


独りぼっちと孤独になっていませんか?
GWが近くなってきましたね。 わだかまりがある方や親との間に葛藤があることに気づいていないけど 何となく帰省するのが憂鬱と思っている方もいらっしゃると思います。 そんな気持ちを誰にも話せなかったり 話しても理解されなかったりすると...
さとみ ひたか
2022年4月18日読了時間: 2分


自分を相手より低くみていませんか?
幼少期から認めてもらえずに必死で生きてくると 自分はダメだから認めてもらえないんだ 子供だからそう思うようになります。 そして、他者と比べられたりすると できる人は素晴らしい良い人と思い人間の価値があるから 自分より上とも無意識に思うようになります。...
さとみ ひたか
2022年4月14日読了時間: 1分


心の癖が苦しめています。
春めいてきました。 季節の変わり目は自律神経が乱れやすくなります。 そのため気分が下がっている方も多くなっていきます。 自分にとって大きな悩みを抱えて毎日を過ごしていると 気候の変化はかなりストレスになります。 無意識に心身共に無理を重ねていますからね。 その悩みですが...
さとみ ひたか
2022年3月14日読了時間: 2分


なんでわかってくれないの?と思っていませんか?
あなたは対人関係でスッキリしていますか? 家族や友人、会社での対人関係で イライラしたり腹が立ったりする事が多いですか? なんでこうしたらいいってわからないの? なんでこうしてくれないの? なんで私の気持ちがわからないの? とイライラしていませんか?...
さとみ ひたか
2022年3月3日読了時間: 1分


こんな時だからこそオンライン(スカイプ)カウンセリングを利用しませんか?
オミクロン株の感染スピードは物凄い勢いですね。 いつ誰が感染してもおかしくない状況です。 そうなると人の多い所はなるべく避けたいですね。 でも、必要なコトもあります。 その中のカウンセリングですが しんどくなったから受けたいと思っても...
さとみ ひたか
2022年2月28日読了時間: 1分


恋愛に依存して苦しいのは?
恋愛関係になると相手への思いが強すぎてコントロールが難しく かなり苦しくなる方がおられます。 嫌われないようにと相手に合わせてばっかりだったり 甘えたい気持ちやわかって欲しい気持ちが強くて怒りが出る方もおられます。 そして、別れたくないと必死になって苦しくなることもあります...
さとみ ひたか
2022年2月9日読了時間: 1分


抑うつ状態になる理由には?
晴れたり雨が続いたりコロコロ変わりますね。 私たちの心のようだな~と思います。 抑うつ状態になる理由としてこれがあります。 それは、自分の本当の気持ちに気づいていないという事です。 幼少期から否定されたり禁止されたりして育つと 自分の気持ちを抑圧するようになります。...
さとみ ひたか
2022年1月24日読了時間: 1分


どうしたら心の安全基地(愛着)ができる?
心が不安定で気分の上下やムラがあったり 地に足がついていないような不安感や 誰かに依存したい甘えたい気持ちなど 生きづらさを抱えていると苦しいですね。 私たちは乳幼児期に愛着というものをつくります。 母親や養育者から愛情をもらうことで それらが心の安全基地になります。...
さとみ ひたか
2022年1月19日読了時間: 2分


自分を取り戻すには心に安全基地が必要です。
ずいぶん前に、テレビで放送された福山雅治さんが出ている 「そして父になる」を観ました。 ラストはどうなるんだろうと思って観ていました。 血がつながっていなくても愛情を受け取った子供は 本当の親よりも育ての親を選びます。 アダルトチルドレンの方たちは親に愛されず...
さとみ ひたか
2021年12月23日読了時間: 2分


私がアダルトチルドレンやうつから抜け出したことで変わった事とは?
毎日、クライアントさまたちと向き合っていると 昔の自分を見ているような時があります。 あ~私も同じような考えや思いをしていて苦しかったな~と。 でも、今では私を苦しめていたすべての事から解放されました。 半世紀近く苦しんでいた・・・...
さとみ ひたか
2021年12月21日読了時間: 3分
bottom of page