top of page

いつもあの人私に怒っていると思ってしんどい時は?

職場やママ友などの中にいる時

あの人私に怒ってる?

私のこと嫌ってる?

と思ってしんどくなりませんか?


幼少期から怒りの多い家族の中で育つと

悪い怒りの表現方法を見て育ちます。

そして、感情のコントロールが未熟な子供は

自分の中にある感情をどう表現していいのか

わからなくなります。


そうするとずっと怒りを出せずに大人になります。

自分の中の怒りを他者に投影して

あの人怒っている嫌ってると感じて

嫌な気分になり対人関係がうまく築くことができません。





他者がもし不機嫌な表情をしていても

怒っているとは限りません。

いろんな理由が考えられるのです。


そして、あの人怒ってると思った時

あなたが相手に怒っているかもしれません。

何が嫌なのか自問自答してみるとわかります。

それはインナーチャイルドの声です。


インナーチャイルドの声を聴き受け止めていくことで

不快な気分は減ります。


あなたも生きやすくなりますよ。


応援しています。


閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page