注 意及び免責事項
1.初回カウンセリング(インテーク)はご相談内容をお伺いし、質問などをさせていただき、当センターでご提供できるカウンセリングや進め方また注意事項などの説明をしてまいります。カウンセラーとの相性を確かめていただき継続するかどうかをお決めいただくお時間となっております。継続を決定されましたら2回目よりカウンセリングを開始いたします。
2. 当センターは医療行為を行う機関ではありません。医療が必要なご状態または医療機関で治療中の方は医師に必ずご相談の上、ご予約ください。
3.ご相談内容によってはカウンセラーの専門外であったり、能力や適性によりお断りする場合があります。
4.カウンセリングの効果はご利用になられる時期や心身のご状態により個人差があります。最善を尽くしますがご利用になられたことでご相談者様側が不利益を被った場合、当センターでの責任は一切負いません。
5.当センターが不適切と判断した場合、カウンセリングを中断しお断りし然るべき措置をとらせていただく場合があります。(誹謗中傷や他人の財産、プライバシーを侵害したり、営利目的で利用する場合やその他妨害や法律に違反する行為がある場合)
6.環境状態(人災害を含む)により、予告なしにご利用を中止する場合があります。可能な限り事前にお知らせいたします。
7.カウンセリングとは、カウンセラーの指示によって指導・教育されるものではなく、ご相談者様の考えを傾聴し、 受容・共感の中から共に解決策を見出し、特に背後にある重要な人間関係の回復のサポートをするものです。あくまでも解決者はご相談者様であり、カウンセラーは援助者です。カウンセリングの効果がすぐに感じられない、カウンセリングを受けたにも関わらず症状が改善しないなど、 考える効果の有無に関わらず、当センターは、 法的責任を含め一切の責任を負いません。
8.カウンセラーとの相談内容については、専門知識をもってしても100%絶対正しいといえる回答がなされるとは限らないことをご了解下さい。
したがって、セッションの内容から得られる情報の利用に関しては、最終的なご判断は皆様の責任でお願い致します。
以上の事項は初回カウンセリング(インテーク)より適用されます。よくお読みになりご予約ください。