- ひたかさとみ
HSP敏感さんかな?
最終更新: 5日前
お隣の北九州市でコロナの第2波かと言われる感染が増えています。
こんなにすぐ・・・と肩を落としている方も多いと思います。
個々人ができる事をやっていくしかないですね。
さて、HSPという言葉を聞いてことがあるのではないでしょうか?
田村 淳さんがSNSでHSPである事を公表したとの記事を観ました。
HSPとはいろいろな事に敏感な人の事で5人に1人とも言われています。
HSPで一番しんどいのは
相手の気持ちがわかる
相手の気持ちが入ってくる
かもしれませんね。
私もHSPだなと思う事は結構あります。
アダルトチルドレンの特徴とも似ています。
アダルトチルドレンの部分は変えていけますが
HSPの部分は変えられない所もあるなと思っています。
私はその変えられ所は、長所としてとらえていたり
困らない部分はそのままにしています。
敏感という特徴は悪い事ではありません。
プラスに使っていけばいいし
HSPだという事をマイナスに考えて
苦しくなる必要もありません。
個性ですから何も悪い事はないのです。
ただ、今マイナスに使ってしまって苦しいのだと思います。
プラスにどうやったら変えられるのか?
難しいですよね。
私がカウンセリングを受けていた頃
このHSPと言う言葉はありませんでした。
それでも今はとても生きやすくなっています。
それは、自分を自分で丸ごと認めているからです。
それには、自己肯定感をつくることや思考の偏りを修正していくこと
また、インナーチャイルドを受け止めて成長させることが必要です。
HSPという言葉に振り回されず自分と向き合い
プラスに変えていけるといいですね。
応援しています。