top of page

生きづらさをなくす方法とは?

今日は曇り空。

どんよりとしていて気分が下がっている方も

おられる事だと思います。

嫌ですよね。

生きづらさの一つだと思います。


さて、私はいつも自分と向き合っています。

インナーチャイルドはずいぶん前にいなくなりましたが

年齢関係なくより良く変わっていけると思っているからです。

また、自分が成長していくことがとても嬉しかったり

どんな自分が出てくるのか楽しみだったりもします。

そして、その体験はカウンセリングをしていく中で

クライアントさまのお役に立てると実感しているのもあります。





悩みの渦中にいると何をどうしていいのかわかりませんよね。

私もそうでした。

苦しくて苦しくてどうにもできない自分が辛かったです。

そして、自分を救えるのは自分だけなんだと痛感しました。


クライアント時代は、カウンセラーに依存して

楽にしてほしい気持ちと

それはできないんだとわかった時の辛さや

じゃあどうすればいいんだという苦悩や

カウンセラーのアドバイスも自分で使いこなせなかったり

海で溺れているような毎日でした。


自分の中の何をどうすればいいんだろう

それを考えてやってみたりと思考錯誤しました。


嵐の「カイト」という曲を知っていますか?

歌詞の中にこんな詩があります。

「母は言った、泣かないでと。父は言った、逃げていいと。」

そうだな~こんな両親のもとで育てば

心は自立できるよな~と思いました。


私はこの歌詞をこう解釈しました。

母は、私がいつもあなたのそばにいるよ。安心していいよ。

父は、社会の中で逃げる事は悪い事ではないよ。自分を大切にすることなんだよ。

ACの方は、これを体験できていません。

でも、これを体験することはできます。


では、どうすればいいのか?


私たちには自我があります。

その自我は5つに分かれています。

それは、父性的な自我、母性的な自我

大人の自我、無邪気な子供の自我、従順な子供の自我です。


ACの方は、最後の従順な子供の自我が高い傾向にあります。

顔色を気にしている部分ですね。

その為、生きづらいのです。


インナーチャイルドを受け止めて成長させていくには

その他の4つの自我を使います。

受け止めるときは、母性的な自我

甘えが強すぎて苦しい時は父性的な自我

現実を見る力が弱く思考の偏りを修正するには大人の自我

遊び心が少ない時は、無邪気な子供の自我

という具合いにです。


母性的な自我で、あなたのそばにいるよと優しく声をかけ

父性的な自我で、社会での適応ができるように支える

と自分で歌の歌詞のように体験できるのです。


そういった事をコツコツやって行くことで

心の穴が埋まっていき自律できます。

生きづらさがなくなるのです。


あなたにもできますよ。


応援しています。


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page