- ひたかさとみ
心のフィルターを外す認知療法をやっています。
今、どんな気分ですか??
会社やご近所さんまたは家族間で いや~な気分になる事が多くありませんか?
例えば
ゴミ出しに行きました。
ご近所さんがいました。
こんばんは~と声をかけました。
ご近所さんは知らん顔。
「私、嫌われてるの?」
「何で無視するの!」
「この先、うまくやっていけるか不安」
などなどいろんな考えが浮かんできますか?
それとも
「聞こえなかったのかな?まあ、いいか~。」
「何か考え事していたのかな?」
「何かあったのかな?」
といや~な気分にならずにすみますか?
前者は
こころにフィルターがかかっています。
そのフィルターの色で物事を判断して気分が出てきます。
認知療法では、、そのフィルターを外す練習をします。
自分にとって楽な客観的な考えをだします。
その考えがなかなか一人だとどれがフィルターかわからず
外せない方も中にはいらっしゃいます。
フィルターがわからない外せないという方にはある特徴があります。
そして、外すコツがあります。
私もこのやり方でフィルターを外し楽に生きています。
コツが知りたいという方はご予約くださいね。
当センターでは、たくさんの方がこの方法で楽な自分を
取り戻していらっしゃいます。
お役に立てます。
応援しています。
#心理カウンセラー福岡#認知療法福岡#うつ病福岡#認知療法福岡#うつ病福岡#ACカウンセリング福岡#カウンセリング福岡#カウンセリング福岡女性#インナーチャイルドカウンセリング福岡#アダルトチルドレン福岡#アダルトチルドレン福岡