top of page
新着情報&ブログ
検索


嫌なことが多いのは当たり前だから…。
3月も半ばに差し掛かりました。 もうすぐ4月。 新しい環境になる方もいらっしゃるでしょう。 社会にでると嫌なことばかり。 毎日が、憂鬱になる。 でも、これってみんなそうだから我慢しなきゃ。 そう思っていませんか? 職場に嫌な苦手な人がいる。 それだけで一日がブルーになる。...
さとみ ひたか
3月11日読了時間: 2分
閲覧数:4回


心の安全基地(愛着)をつくるには?
雨は低気圧になったり曇り空だと 気分が下がる方がいらっしゃると思います。 とてもしんどいですよね。 何かわからない不安が出てきたり 憂鬱になったり昔の私もそうでした。 今ではそんな事はありません。 見捨てられ不安を抱えていると対人関係でストレスがあります。...
さとみ ひたか
3月10日読了時間: 2分
閲覧数:102回


愛着障害を克服するために
愛着障害という言葉を聞いたことはありますか? 最近では、生きづらさには愛着が関係していると注目されています。 子どもは乳幼児期に主に母親から愛情を受け取ることで 母親が安全基地になります。 そして、母親がいることで冒険をすることができます。...
さとみ ひたか
1月27日読了時間: 2分
閲覧数:7回


私には価値がないという恐怖を抱えていませんか?
アダルトチルドレンの方々は見捨てられ不安を抱えていますね。 そこには、「私には価値がない。」という間違った信念があります。 いつも不安と恐怖で堪りません。 自分の人間としての価値は、他者が決めるものになっています。 それは、幼少期に無条件に愛されて受容されていないからです。...
さとみ ひたか
2023年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:246回


どうやったら自分を好きになれるんだろう?
毎日、悩みがなくならず苦しくて辛い なんで私はこうなんだろう なんで皆のようにできないんだろう こんな私はダメで嫌い そう思っておられる方は多いと思います。 私もそうでした。 よく自分を好きになりましょうと言われますね。 それが、すぐにできれば苦労はしませんよね。...
さとみ ひたか
2023年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:60回


変わるには見捨てられ不安が鍵。
今、ネットで何でも情報がとれるようになりましたね。 何で生きづらいんだろう、どうしたらいいんだろうと たくさんネットサーフィンして様々な記事を読んで 書いてあることをやってみたり また、そんな事わかってるそれができないんだと思う事も 一杯あるのではないかと思います。...
さとみ ひたか
2023年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:75回


どうして変われないんだろう?
自分の生きづらさは何だろう? ネットで調べて良いとされる事をやってみたり 本を読んで書いてある通りやってみたりするけど ぜんぜん変われない というかそれができないから悩んでるのに・・・ そう思っていませんか? そう言われて当センターへお見えになる方は多いです。...
さとみ ひたか
2023年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:53回


自分を肯定する方法は?
あなたは自分の事を肯定できていますか? おそらくNOですね。 何で自分は人と違うんだと否定していますよね。 その否定する癖は子供時代からだと思います。 子供時代に親から肯定され褒められ認められるという体験が少ないと 段々と自分はダメな人間なんだと思うようになります。...
さとみ ひたか
2023年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:32回


あなたは何をわかって欲しいですか?
なかなか雨が上がらず晴れた日が少ないですね。 雨が降ると朝の通勤は倍の時間がかかります。 昔の私ならイライライライラ・・・。 誰にぶつけようもない怒りが出ていました。 でも、今ではそれはありません。 インナーチャイルドがいないのと 色々な心のブロックを外したからです。...
さとみ ひたか
2023年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:26回


あなたは誰かの精神的な面倒を無意識にみていませんか?
あなたは無意識に誰かの精神的な面倒をみていませんか? 怒っている?機嫌が悪いの?と感じたら その人の機嫌をなおそうと振舞って その場の空気を楽しいものにしようとしたり そうなる前にいつも神経を張り巡らせて 相手が心地よくなるように振舞ったりと 無意識に頑張っていませんか?...
さとみ ひたか
2023年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:30回


インナーチャイルドの受け止め方は?
あなたはインナーチャイルドの存在に気づいていますか? そして、受け止めていますか? どうやったらいのかわからないという方が多いと思います。 私自身、苦しかった時期はわからなかったです。 毎日毎日、受け止めてもらうってどんな感じなんだろう どうしてもらいたいんだろう...
さとみ ひたか
2023年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:32回


かまってちゃんの存在に気づいていますか?
対人関係で上手くいかないのはどうしてなんだろう 人と仲良くできない、避けられてしまうとか 何でわかってくれないんだろうと腹が立ったりしませんか? 相手が自分と違う意見だと腹が立つとか否定されたと感じる 何でこういう時はこうしてくれていいんじゃないの?...
さとみ ひたか
2022年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:72回


劣等感のなくし方は?
今、あなたは何が苦しいですか? あの人は凄いのに私にはできないと 誰かと比べていませんか? 比べて劣っていると思うという事は その人より優れていないといけないという 自分の理想があるからですね。 アダルトチルドレンの方は...
さとみ ひたか
2022年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:40回


苦しみから抜け出すには?
苦しい助けて!という毎日から早く抜け出したい でも、どうしたらいいのかわからない 何をやっても上手くいかない そうなると途方に暮れますよね。 苦しみから抜け出せないのは 過去か未来を生きているからです。 「今 ここ」にいないのです。 それは、インナーチャイルドが...
さとみ ひたか
2022年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:62回


心の穴を埋めるにはどうすればいい?
私たちは愛されているという感覚がないと とても不安定になります。 心に穴が空いてしまうととても不安で苦しいものです。 その穴を埋めるにはどうしたらいいのか? 私たちは心の中に安全基地をつくる事で 自己肯定感が育っていきます。 心が満たされているという事ですね。...
さとみ ひたか
2022年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:36回


アダルトチルドレンと身体症状・精神症状の関係は?
毎日、暑い日が続いていますね。 エアコンで身体が冷えたりして身体が疲労してしまいますね。 40℃以下のお風呂に入って自律神経を整えてみてくださいね。 さて、日本人の9割がアダルトチルドレンと言われています。 どのくらい傷を負っているかは人それぞれですね。...
さとみ ひたか
2022年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:44回


親密になるのが怖いのは?
新型コロナウィルスで今までの当たり前が当たり前でなくなり 新しい行動様式や3蜜を防ぐことなどで 人との関りを再度考える事もあるのではないでしょうか。 この2か月ほどの新規のご相談は恋愛でのお悩みがほとんどです。 その中でも恋人と親密になるとまたはなりそうになると...
さとみ ひたか
2022年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:48回


自分のことが嫌い。どうすればいい?
自分のことが嫌い 何でこんななんだ 何でできないんだ 昔の私はそうでした。 うつ病の再発で動けなくなり会社を休職。 上司に休職を命じられてから 自分はもう価値がないと思うようになりました。 それからずっと自分を責めるようになったのです。 私はもうダメなんだ...
さとみ ひたか
2022年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:38回


育児で苦しんでいる方のご相談が増えています。
おうち時間が増えて嬉しい人そうでない人がいらっしゃいますね。 家族と過ごす時間が増えたことで更に辛くなっていませんか? その中でも育児での悩みは本当に苦しく辛いものだと思います。 自分の子供なのに可愛いと思えない 憎しみさえ湧くことがある...
さとみ ひたか
2022年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:15回
bottom of page