さとみ ひたか5月13日2 分ネガティブおばけに呑み込まれていませんか?梅雨空のようだと気分が落ちる方もおられる事でしょう。 そして悩みが多い時は、なかなかプラスの事を考えられませんよね。 ネガティブな考えや感情で頭の中は一杯になり ずっとグルグルしている方も多いです。 この思考は、子供時代につくられます。...
さとみ ひたか5月11日2 分うつ病って?梅雨空みたいでどんよりとしています。 あなたの心の中は晴れていますか? ずっと気分が落ち込んでいませんか? カウンセリングに初めてお見えになる方で 抑うつ状態やうつ病になっておられる方が結構いらっしゃいます。 でも、なかなか自分ではわからないんですよね。...
さとみ ひたか5月7日1 分気分の落ち込みを改善する認知行動療法をやってみませんか?コロナうつという言葉ができていますね。 精神科の受診が増えているそうです。 気分が落ち込むとしんどいですからね。 気分が2週間以上落ち込んでいませんか? その他、睡眠が不足していたり 食欲がなくなったり イライラが増えたり 様々な症状が出ていませんか?...
さとみ ひたか4月24日1 分ネガティブなイメージにのみ込まれていませんか?寒い日が続くかと思うと暑い日が続き 自律神経の乱れから心身ともに不調が出やすくなっています。 そうなると増々、ネガティブ思考になりがちですね。 普段からネガティブに考えがちな方は不安や恐怖に呑み込まれています。 グルグル不安や恐怖が頭の中でまわって解決できません。...
さとみ ひたか3月31日1 分気分の落ち込みがひどくなる前に。日常生活の中はストレスの元がたくさんありますね。 特に今はコロナ禍で神経を使う中での対人関係の悩みは かなりのストレスになります。 そのストレスをそのままにしていると気分が落ち込みます。 そして、長引くと上がれなくなりうつ病にも繋がります。...
さとみ ひたか3月29日2 分うつ状態を改善するためには?あなたは今、どんな気分ですか? お天気で言うと晴れ?曇り?雨?台風? どれですか? 梅雨のようにしとしと雨や豪雨にどんより曇り空など 憂鬱になっていませんか? そして、気分は落ちてしまってやる気も起きず 心身共にしんどくなっていると辛いですよね。...
さとみ ひたか3月21日2 分こんな時は「セルフカウンセリング講座」です。家の木でうぐいすが美しい鳴き声を披露してくれます。 春がやってきたな~と嬉しくなります。 気温も上がってきて暖かくなると 何かをやってみようかな!という気持ちにもなります。 その中に自分と向き合って変えたい! そう思われる方もいらっしゃると思います。...
さとみ ひたか3月17日1 分環境でできた性格は変えられます。私は何でこんな性格なんだろう 何でマイナス思考なんだろう 何でいつも気分が暗いんだろう 何も楽しい事がない これは性格だからどうしようもない そう思ってあきらめていませんか? 生きづらいのは元々のあなたの性格が原因ではありません。 生まれてからの環境でできた考え方の癖や...
さとみ ひたか3月16日1 分生きづらい思考は変えられます。今年はどうなるんだろうとか 自分はどうなるんだろうとか いろいろと考える事が多くて 嫌なことしか浮かんでこなくて グルグル止まらずに苦しい・・・ そんな事はありませんか? 悩んで苦しい時は過去か未来の事を考えています。 過去の体験から未来もそうなっているかのように考え...
さとみ ひたか2月28日1 分こんな時だからこそオンライン(スカイプ)カウンセリングを利用しませんか?オミクロン株の感染スピードは物凄い勢いですね。 いつ誰が感染してもおかしくない状況です。 そうなると人の多い所はなるべく避けたいですね。 でも、必要なコトもあります。 その中のカウンセリングですが しんどくなったから受けたいと思っても...
さとみ ひたか2月16日2 分ポジティブ思考にならないと悩んでいませんか?日頃から、何で私はマイナス思考何だろう・・・ だから幸せになれないんだ・・・とか 悩みが解決しないのはマイナス思考がいけないんだとか ポジティブ思考の人が羨ましいとか マイナス思考からポジティブ思考に変えられない など悩んでいませんか? 昔の私がそうでした。...
さとみ ひたか1月15日1 分病院?それともカウンセリング?とても寒い日が続いていますね。 太陽が見えない日もあります。 そうすると日照時間が短くなり 気分が落ち込む方もいらっしゃいます。 今、気分が落ち込んで上がれない日々が続く なかなか寝付けない 食欲が落ちた 行動するのに時間がかかる イライラが続く 漠然と不安がある など...
さとみ ひたか2021年12月30日1 分認知行動療法で何が変わる?最近はホームページ「認知行動療法」のページや ブログもうつに関する記事がたくさん読まれています。 それだけ気分がふさいで苦しい方が多いのだと思います。 私自身、うつ病を経験しこの療法は効果的でした。 嫌な気分のほとんどは思考の偏りからきています。...
さとみ ひたか2021年12月2日2 分未来への恐怖と不安で支配されていませんか?新しい変異株が出てきてこの先どうなるのだろうと 不安になっている方も多い事と思います。 私たちの悩みは過去か未来に対してだと言われています。 考えてみるとそうだな~と思われるのではないでしょうか。 過去に嫌だったこと、苦しかったこと、辛かったことなど...
さとみ ひたか2021年11月26日1 分自分を変えるときに止めたい事とは?変わりたいと思ってもうまくいかない そう思っていませんか? 頑張ってるのに何で変われないんだろう? どうしたらいいんだろう? 私もそうでしたがカウンセリングをしていると 前に進めない方は、自分を責めています。 せっかく前に進もうとしているのに 自分で足を引っ張っています。...
さとみ ひたか2021年11月18日1 分認知行動療法ってどんな事するの?この数か月、ホームページの認知行動療法の閲覧が増えています。 苦しくなるのは考え方が偏っているのかなと 思われている方が増えているのかもしれません。 アダルトチルドレンの方は 必ずと言って良いほど考え方が極端になっています。 苦しいのは、過去のトラウマだけではないのです。...
さとみ ひたか2021年11月1日2 分変わるには見捨てられ不安が鍵。今、ネットで何でも情報がとれるようになりましたね。 何で生きづらいんだろう、どうしたらいいんだろうと たくさんネットサーフィンして様々な記事を読んで 書いてあることをやってみたり また、そんな事わかってるそれができないんだと思う事も 一杯あるのではないかと思います。...
さとみ ひたか2021年10月31日2 分過去を生きていませんか?この前テレビで言っていましたが 認知症を予防するのに懐メロを聞いたり歌うと良いそうです。 するとなぜか最近、私にとっては懐メロの歌番組が続きました。 あ~そうそう、あったあったと懐かしく思い出しました。 私は唯一音楽が好きでずっと助けられてきました。...
さとみ ひたか2021年10月20日2 分うつ病になりやすい人とは?冬は日照時間が短くなることで気分が落ちる方がいます。 気分が落ちているのにさらに落ちるのはきついですよね。 うつ病は脳内の神経伝達物質がうまく機能していないことで起きています。 日照時間が短くなると乱れやすくなるわけです。 でも、そうならない人もいます。...
さとみ ひたか2021年9月25日2 分できない事を数えるよりできる事を数えて行動しましょう。コロナで心が疲れていませんか? 心が疲れると身体も疲れます。 そして、マイナス思考になりがちです。 コロナだからこれもあれもできないと思いますよね。 無理もありません。 今置かれている状況で自分のやりたい事が 実は工夫すればできるという事があるかもしれません。...